diary

夏の終わり

今日は暑さが戻った。
風の強い8月ラストの日。
夏の終わりは切ない。
毎年思います。

この夏の思い出。
七夕の日の空はきれいだったな。
飛んでいく飛行機と夕暮れの光を忘れない。
初めて茄子を育てた。
残念ながら花だけ咲いて実はならず。
+SMILE(ラジオ)のテーマ(MYベスト飯)で
リスナーさんにお店やレシピをたくさん教わった。
また今のテーマ(マンガ)では、
マンガの楽しさ、奥深さを知れた。
素敵な空間には責任と愛情があることも教わった。
これは愛猫がお世話になっている動物病院の先生方、スタッフさんのおかげ。
あとは、急な大雨にはコンビニのレインコート最強!夏の発見だったな。

夏は過ぎるけど、また次の夏を迎えに‥
心だけは夏の光を忘れずいようと思う。

ありがとう

誕生日。
お祝いしてくれたみんな、
どうもありがとう。
あたたかい応援をメッセージをもらい、心に花が咲いています。

笑顔届けられる一年にしたい!
ありがとう。

2022年のスタートは+Smile♪

FMヨコハマ+Smile
来年(2022年)初回放送は、なんと!!年明けと同時のスタート。
『1月1日』0時の時報、新年の幕開けとともにelliott“+Smile”の放送がスタートします。
ぜひ聞いてください。

2022年のはじまりをラジオで迎えられる。
とても嬉しく光栄で今からワクワクしています。
いつもの放送以上に番組をリスナーのみんなと作っていきたいです。

きたる新しい年が明るい年、よい年、+SMILEな年になるイメージをふくらませ、
来年やってみたいこと、挑戦したいこと、願い事などを募集します。
ぜひ番組smile@fmyokohama.jpまでメールをお寄せください。

+Smileになってほしい。そんな誰かへの思いや、届けたい応援メッセージも待っています。

新しい年を+SMILEな一年に。
1月1日の放送は、みんなの2022への願いや抱負、目標、夢を紹介する30分にしたいです。

題して『2022年を+SMILEにするための◯◯』
smile@fmyokohama.jp

どしどしメールをお寄せください。待っています。

2022年初回放送はFMヨコハマ+Smile♪1月1日午前0時スタート!聞いてね。

ファスナー合流ジッパー合流

FMヨコハマ +Smile
10月8日に放送をした「交通安全DAY2021」
今年も全国各地から交通安全へのメッセージ、
安全への取り組みやアドバイスなどをたくさんいただきました。
放送後も続々と届く声…感謝します。

今夜の+Smileでも、ドライバーさんから「知ってほしい」と、
『渋滞時の合流について』ファスナー合流(ジッパー合流)という方法を教えてもらいました。
渋滞時の合流。加速車線のどの辺りで本線に入るといいのか??先頭での合流が推奨されています。
渋滞の先頭合流は「ズルじゃない」 大多数が勘違い? 円滑な「ファスナー合流」が推奨される理由
ハンドルを握るドライバーの皆さん、参考にしてください。
今日も安全運転を🍀

交通安全DAY2021プレゼント

🍀FMヨコハマ +SMILE「交通安全DAY2021」プレゼント🍀
終了しました。たくさんの交通安全メッセージをありがとうございました(10/23)
10/8(金)24:00〜放送
FMヨコハマ +Smile『交通安全DAY』
たくさんのメッセージをありがとうございました。
放送終了後、今も続々とメールが届いています。
感謝します。

交通安全DAYの放送は年に一度ですが、
毎日が交通安全!これからも+Smileで
いただいたメッセージを紹介させてもらいます。

 「交通安全DAY2021」プレゼント

今回の「交通安全DAY2021」
交通安全メッセージ、トラックや、
プロドライバーさんへのメッセージ、
放送の感想を送ってくれた方に抽選でプレゼント。
放送でお知らせしていたプレゼント
「交通安全ステッカー(12名様)」に加え、
ライトとペンが追加となりました。
ぜひメッセージをお寄せください。
〆切✨10月22日(金)24:30(+Smile放送終了まで)
宛先:smile@fmyokohama.jp

※プレゼントをご希望の方はメールに氏名、住所、ご連絡先を明記ください
※当選者の発表は発送を持ってかえさせていただきます

 🍀「交通安全DAY2021」プレゼント🍀

交通安全ステッカー 12名様 +Smileオリジナル交通安全ステッカー

 

右見て左見て!アンちゃん、ゼンくんという2種類のステッカー。
どちらか一枚をプレゼント!

 

 

『RUBYTEC(ルビテック)ソーラーフラッシュライト』 3名様
手のひらサイズのフラッシュライト、カバンに着けたり、
ポーチに入れたり。小さいけど夜道では明るくオススメ(TOMOKO)

(カラー:ブルー、イエロー、ブラック(色の指定はできません))

 

 

『ZEBRA(ゼブラ)ライトライトα(ライト付きボールペン)』3名様
夜間や暗い場所でもメモがとれて便利。愛用しています(TOMOKO)
(カラー:ブルー、ブラック(色の指定はできません))

〆切✨10月22日(金)(+Smile放送終了時間まで)

トラックの日

今日は『トラックの日』
私たちの生活に欠かせない物資を
日夜運んでくれているトラックに感謝。

毎年10月+Smile(FMヨコハマ)で特集をしているトラックの日「交通安全DAY2021」を昨夜放送した。

告知後から多くの交通安全メッセージが届いた。
放送前はもちろん、昨夜の放送中、放送の後も。
安全のため気をつけていること、気をつけてほしいこと。
ドライバーさんへの感謝の気持ちや思い出などたくさんもらった。
本当にありがたかった。
放送の都合上すべてのメールを紹介できないけど、
真剣なメッセージやアドバイスばかり。
このあとも大切に何度も読み、
放送でも届けていきたい。

交通ルールを守る。運転に集中する。
焦らずゆとりをもつ。思いやりのある運転。
プロのドライバーさんや交通の安全を守る方々をお手本に
私も安全運転をこれからも心がけます。
みんなも安全な運転を歩行をしてね。

「交通安全DAY2021」に協力いただいた皆様
ありがとうございました。

元気ですか?

とても久しぶりのblog更新。
みんな、お元気ですか?
秋ですね。最近の東京の夜は静か。
虫の声を聞きながら夜空をよく眺めています。

ずいぶん遅くなってしまったけど、
誕生日をお祝いしてくれたみんな、
どうもありがとう。
応援に心にこたえられる自分になりたいです。
笑顔忘れず新しい歳もがんばります。

10月に入り緊急事態宣言がようやく解除になって、
どんな毎日をみんなは送っているんだろう。
いろんな場所で、いろんな環境で応援をしてくれているみんな、
体調にはくれぐれも気をつけてね。
ふぅーとため息がでてしまう日もあるけど、
光を探していこう。

交通安全DAY2020

FMヨコハマ +Smile『交通安全DAY2020』

今年もリスナーのみんなやプロドライバーさん、車や物流に関わる仕事をされている方が届けてくれた安全への取り組みやアドバイス、交通安全を願う思い、プロドライバーさんへの応援や感謝のメッセージ…。
たくさんの声が集まり、放送ができました。ありがとう。

告知をしてから日ごとに増えていくメッセージ。
一通一通に、教わること、あらためて、知れることばかり。
そして、考えることがたくさん!でした。

毎日命がけでハンドルを握るプロのドライバーさんからのお便りは、
「本当に本当に気をつけてほしい。」という叫びに近い安全へのメッセージばかりだった。
道を使うすべての人が、お互い違う立場の相手(乗用車、大型車、自転車、歩行者….)を思いやって、
譲り合っていけたらいいのに。何より他の立場を「知る」ことは大事…とあらためて思った。

毎日同じ日はなくて、だから「いつもの」という慣れや過信はやめる。
どんなときも安全を確認して、予測して、ルールを守っていきたい。

そして、日々私たちの生活に必要な物資を運んでくれるプロドライバーさんや、
見えないところで日常を支えてくれる人達がいてくれることを忘れずいようと思う。

今年も「交通安全DAY2020」に協力してくれた皆さん、ありがとう。
毎日が交通安全!今日もみんなご安全に。気をつけて!

『交通安全DAY2020』elliott

<追記(11/5)>特集放送に向け、多くの方から寄せていただいた交通安全メッセージ。一部編集をし、ページに掲載をさせていただきました。

http://elliottanzen.mlogs.info/?page_id=769  ぜひご覧ください。

交通安全DAY2020プレゼント

10月9日(金)24時〜
FMヨコハマ +Smile「交通安全DAY2020」放送

『LEDネックライト』プレゼント。
「交通安全メッセージ」か「プロドライバーさんへの応援メッセージ」または交通安全DAY「放送への感想」をお寄せいただいた方の中から抽選で5名様に「LEDネックライト」プレゼント。(締め切り 10/18(日))宛先 : smile@fmyokohama.jp  ご応募をお待ちしています。
※当選の発表は発送をもってかえさせていただきます
私も持っています(便利です^^)首から下げて使えるライトです。軽くてハンズフリーで照らせるので、夜のウオーキングや、夜間の作業、停電時や防災用にもおすすめします。